今かなりむかついて悲しいです
NHKでニュース7見てました.
そしたら,富山県で小学1年生の男の子が排水溝に流されて亡くなったというニュースが・・・・.
なんて酷い.
聞けば,この男の子は学校の水泳の授業を近くの温水プールで受けた後,学校に戻る途中だったとのこと.信じられない!
もっと信じられなかったのは,校長の言葉.
「まぁ,こんなこと言うとなんですが,このようなことが起こるなどとは考えられませんでした」
そんなんあったり前じゃん.起こると思えないことが起きてるんだよ!起こると思って起きたんなら,犯罪みたいなもんじゃん.なんでそんなに他人事のように話せるの?自分の学校のかわいい生徒なんじゃないの?それに,今の段階でこんなこと言ったら,『うちらには責任ないよぉ~』って言ってるようなもんじゃない.それ,ほんとなの?
ニュースでは,小学1年生たちは列になって歩いてるわけじゃなくて,2~3人で歩いていたって言ってたよ.確か『グループで帰っていた』ってアナウンサーは話していたけど,2~3人ということは,班毎とかじゃなくて結局はばらばらで帰ってたようなもんだよね.
1年生なんてついこの前まで,幼稚園に行ってたんだよ.せめて2列でクラスごとに並んで帰れば,いなくなったことに気が付かなかったなんてことなかったんじゃないの?だって授業で行ってたんだからさ.
それに,アナウンサーはこうも言ってた.『その時間,その地方では大雨洪水警報が出ていた』って.うちの子が行ってる学校は,警報が出たら,登校前なら自宅待機,登校後なら学校で保護者を待つか,1年から6年まで集まって一斉下校というのをします.友達とか学年とかじゃなくて,家が同じ方向の子を集めてグループに分けて下校させるんです.そのくらい警報には敏感に対応してます.今の学校だけじゃないよ.今まであっちこっちの学校に行ったけど,どこも同じようなシステムだった.
なのに,プールに行っちゃうなんて・・・・.
もう信じられない.20kmも離れた川でその子は見つかったらしいです.
なんか,ショック.
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- かっこいいじゃん(2013.07.07)
- インターネットでの発言(2013.06.28)
- かっこ悪すぎる(2013.06.08)
- 半身浴読書~197~(2013.03.19)
- 半身浴読書~194~(2013.02.11)
コメント