今日は新聞読む日なんだ!
4月6日で”読む”.だから新聞を読む日なんだって.
あたしは,かなぁ~り平凡に暮らしているけど,たまには知的刺激も受けたいと思うので,記者さんたちが重く語っているブログも,覗いています.このブログでも,【ニュースなブログ】という名前でリンクさせてもらってる.
そういうブログを見ていると,記者さんたちが今の新聞(新聞社)の状況に危機感を感じているのがわかります.多分そう思うのは,若い人の新聞離れが主な原因じゃないかな?だから,記事そのものや報道のあり方や新聞社の経営といったところまで,いろいろ悩んでるし考えてらっしゃるのでしょう.(例えばこのエントリー.ずうずうしくもTBさせていただきました)
新聞の売り上げって,普通の営業とちょっと違う.物販なら,人気の商品を安く提供し,サービスもばっちりとなれば,数字があがります.それを実現するために,大量仕入れや宣伝,高度な商品知識の取得,CS向上に努めます.でも,新聞の売り上げ部数には商品である新聞記事の良し悪しは,反映されにくい.どちらかというと,折込チラシの量や好きな野球チームの情報や,新聞拡張員さんの置いていったお土産や・・・・そんなもので購読紙が決まってくる.しかも一度決めてしまえば,引越ししない限りあまり替えたりしない.
そういう中では,良い記事を書くために多くの人件費を使っても数字となって跳ね返ってこないので,投げ込まれたリリースをそのまま載せたほうが,合理的です.数字を上げるだけなら,営業を頑張って1ページおきに全面広告入れるとか(笑),新聞拡張員さんにはっぱかけるとかしたほうが,手っ取り早い.(もう限界かもしれないけど)
だけど,本当にその方向に進んだらもっともっと新聞離れは加速しちゃうんじゃないかな?
あたしは新聞記事は,企業イメージを作っているんだと思います.真面目で正確な報道を続けていれば,そういうイメージの新聞=新聞社になるだろうし,裏づけのない報道をしたり,公的機関や企業がリリースしたものをそのまま流すだけの新聞なら,そういうイメージになっていくんだと思います.これこそまさに,『企業のイメージは本業で』(←これ,この前書いたあたしのエントリーです.特に開けなくてもいいと思います(^-^;)だと思います.
真面目で誠実なイメージを持った新聞と,読むべきものがないという印象を持った新聞と,両方から勧誘を受けたらきっと,前者に軍配があがると思います.そこまでかなり時間かかるでしょうけど.
もうひとつはネットとの競合.きっとこれが一番危惧されていることなのでしょうけど,あたしは,今の紙媒体(新聞)も,そんなにダメじゃないと思うんだけどな.PCを立ち上げなくてもいいし,ぱっと見た瞬間にいろんな見出しが見れるし.(でも,手が汚れるのはイヤ) そう思うのは,あたしの年代だからかな?
新聞はあたしにとってニュースの目次です.どんなニュースにもそれぞれ背景があり,たくさんの見方があり,新聞紙面では書ききれません.でも新聞で気になったら,ネットを使って掘り下げていくことが出来る.見出しの下にでもバーコードとか付いていると,あたし的には助かるんだけどな(笑).だって,毎朝10紙の新聞を斜めに見て,気になったニュースをあとでネットで探しても,見出しとか変わってたりして上手く見つけられないんですもの.(^-^;
「(゜ペ)ありゃ?長くなってきた.
最後にひとつ疑問.
新聞の購読料って,みなさんのところはおいくら?うちは今,3007円です.この7円という端数が非常にイヤで,かなり値引き交渉したけど,ダメでした(笑).でも,以前住んでいたところでは,3000円だったんですよ.だからどこでも3000円だと思ってた.あれはあのときの販売店さんが端数をカブっていたのかな?だったらもっと,宣伝すればいいのにね.(宣伝しちゃしけないのかな)
・・・・・・そういえば新聞の購読料って,どこでもおんなじなんですよね.銀行の手数料とおんなじだ.
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- かっこいいじゃん(2013.07.07)
- インターネットでの発言(2013.06.28)
- かっこ悪すぎる(2013.06.08)
- 半身浴読書~197~(2013.03.19)
- 半身浴読書~194~(2013.02.11)
コメント
新聞か。一人暮らしになってから取ってないなぁ。たまにスポーツ新聞買うくらい。実家に居た頃は日曜版が好きでよく読んでたかな。生臭くない事件とかが好きでした。
この前ニュースで知ったんだけど、新聞社って上場しないんだってね。特定の企業なり投資家の意思が反映されるのを避けるためでもあるんだって。その時は納得しながら見ていたんだけど、改めて考えると・・・??
あと新聞の勧誘に新聞社が責任ないのもどうなのかな??って思うんだけどね。
投稿: dai | 2005.04.08 01:14
>daiくん
あたしは新聞好きなのよ.あの,節操なくいろんなことが詰まってるのがいいの.ネットだと,自分の興味に走ってしまうからね.そうすると,いろんな人に会って話すときに,自分の興味と少しでも離れちゃうと,会話が続かないもんで.『毎日が初対面』っていう感じで仕事してるので,世間の動き一般は広く浅く知っとかなきゃいけないのだ♪
新聞の勧誘は,ひどい人いるね.ひどいというより,怖い人.あたしの中ではある特定の新聞の勧誘員は,怖いです.ここには書けないけど・・・・ね.
投稿: とと | 2005.04.08 21:53